こんにちは。上尾市のお習字教室✏︎もじもじのかどいです。
もじもじでは、学校の競書会や日常の学びの場で力を発揮できるよう、書き初めの練習に取り組んでいます。ただ筆を握るだけでなく、「どう書くか」を具体的に考え、目標に向かって少しずつステップアップしていくのがもじもじのレッスンスタイルです。
今回は3年生の生徒さんが、書き初め練習で見せてくれた成長をお伝えします!
1. 具体的なアドバイスで変わる筆運び
今日の練習では、3年生の生徒さんが「画仙紙のこの場所から書き始める」「この傾け方で筆を置く」「書いている最中にお手本を見る」といった具体的なアドバイスを守りながら練習を進めました。1回目の練習では迷いがちだった文字の大きさや筆の動きも、今日は明らかにスムーズに。そして練習3枚目では、自信にあふれる一枚を見せてくれました。
練習を終えた後、生徒さんにインタビューしてみました。
私:「3枚目、とてもよく書けたね!どんなことに気を付けて書いたの?」
生徒:「紙のどこから書き始めるのかを見て、最後まで気を抜かないようにお手本をよく見ました!」
私:うんうん「よく見てたよね!2回の練習でどんどん良くなっていったけど、どんな気持ち?」
生徒:「だんだん良くなって嬉しかった〜!自分でも書けるんだなって!」
私:嬉しそうな顔してる!先生も嬉しい!「じゃあ次はどんなところを気を付けて書きたい?」
生徒:「次はもっとお手本に近づけるように、お手本をさらによく見て書きたいです!」
彼のニコニコ笑顔と素直な言葉には、次の練習への期待が溢れていました!
2. 昔の私の書き初め練習
そういえば、私が小学生の頃は学校の先生に「たくさん練習してきなさい!」と言われ、家で3日間に70枚ほど書いたことがありました(笑)。もちろん、ただ枚数をこなしただけでは、全く上手くなりませんでした。でも、あの時代はそれが普通だったんですよね。
もじもじでは「たくさん書く」よりも、「具体的なポイントを抑える」ことを重視しています。例えば、「筆を置く位置や角度」「次の画を引くタイミング」「お手本を見る瞬間」など、子どもが一つひとつ納得しながら練習できるよう工夫しています。限られた練習時間の中で、最大の効果を!今回の3年生の生徒さんも、これらのアドバイスを吸収し、成長を実感してくれました。
3. 3枚練習したあとで
並べて見てみると、たった3枚の中で成長していってる様子がわかります!頑張ったね!(お名前も頑張って書いていましたが、掲載上消させて頂いています)
練習1枚目→2枚目→3枚目
⁂−−−−⁂−−−−⁂−−−−⁂
書き初めは、単に美しい字を書く練習ではありません。子どもたちが自分の力を信じて挑戦し、成功体験を積み重ねる大切なプロセスです。上尾市で書道教室をお探しの方は、ぜひもじもじにお越しください。一緒に、楽しく上達する喜びを分かち合いましょう!
ブログにお越しくださりありがとうございます!
埼玉県上尾市で
「もじもじ」というお習字教室を運営しています。
知人から「子どもに字を教えてくれない?」と誘われたのがきっかけで教室を始め、今年2025年で12年目になりました。
一人ひとりのペースを大切に
丁寧に わかりやすく
子どもたちが自信を持って成長できる場にする
そんな想いで教室を運営しています。
習字のことやお子さんのこと、どうぞ気軽にご相談ください!